Yuki Manuela Janke's MusicLife

月曜日, 9月 25, 2006

東京デビューリサイタル

ニュース


有希 マヌエラ・ヤンケ

ヴァイオリン・リサイタル

歩 マノン・ヤンケ(ピアノ)



2006年11月21日(火)

トッパンホール19時開演




J.S.バッハ:無伴奏ソナタ第2番 イ短調 BWV1003
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第3番 変ホ長調 Op.12-3
イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第6番 ホ長調 Op.27
R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.18
ワックスマン:カルメン・ファンタジー 他


全席自由: 4,000円
トッパンホール会員価格 3,600円

チケットお取り扱い
イマジン・チケットセンター Tel:03-3235-3777
電子チケットぴあ Tel:0570-02-9990
トッパンホールチケットセンター Tel:03-5840-2222
東京文化会館チケットサービス Tel:03-5815-5452 


お問い合わせ:コンサートイマジン Tel:03-3235-3777

スケジュール

Concerts and Recordings

2005

4. February Recital Alessandria/Italy
5. February Recital Genova/Italy
7. February Recital Torino/Italy
12. February Recital Fabriano/Italy
13. February Recital Camerino/Italy
14. February Recital Macerata/Italy
16. February Recital Bergamo/Italy
5. April Chamber Music Concert Gr?enzell/Germany (Janke-Quartett)
21. April Chamber Music Concert Augsburg/Germany (Janke-Trio)
21. June Recital Varese/Italy
24. June Concert Gera/Germany (Theater Altenburg-Gera)
Philharmonic Orchestra of Theater Altenburg-Gera
Conductor: Gabriel Feltz
F. Waxman: Carmen-Fantasy; P.de Sarasate: Navarra
20. July Chamber Music Concert Munich/Germany (Janke-Quartett)
22. July Chamber Music Concert F?stenfeldbruck/Germany (Janke-Quartett)
23. July Chamber Music Concert Emkendorf/Germany (Janke-Quartett)
“Schleswig-Holstein Musik Festival”
29. July Concert Sylt/Germany
3. August Recital Tonadico/Italy
4. August Recital Lavarone/Italy
5. August Recital Angera/Italy “Lago Maggiore Music Festival”
6. August Recital Belgirate/Italy “Lago Maggiore Music Festival”
12. August Recital Carro/Italy
20. August Concert Sansepolcro/Italy
Kronstadt Philharmoniker
Conductor: Felix Carrasco
N. Paganini: Violin Concerto No.1 D major
21. August Recital Bilbao/Spain
22. September Concert Buenos Aires/Argentine (Teatro Col?n)
Buenos Aires Philharmony Orchestra
Conductor: Alain P?ris
N. Paganini: Violin Concerto No.1 D major
14. October Concert Sangemini/Italy
Orchestra die Roma e del Lazio
Conductor: L? Jia
L.van Beethoven: Violin Concerto D major
15. October Concert Tuscania/Italy
Orchestra die Roma e del Lazio
Conductor: L? Jia
L.van Beethoven: Violin Concerto D major
16. October Concert Rome/Italy (Parco della Musica)
Orchestra die Roma e del Lazio
Conductor: L? Jia
L.van Beethoven: Violin Concerto D major
31. October Concert Paris/France (Theatre Chatlet)
13. November Recital Caserta/Italy
15. November Chamber Music Concert Augsburg/Germany
19. November Concert Neubrandenburg/Germany
Neubrandenburger Philharmonie
Conductor: Stefan Malzew
C. Saint-Sa?ns: Violin Concerto No.3 B minor
25. November Concert Pr?m/Germany (Mozart-Woche)
Litauisches Kammerorchester Vilius
Conductor: Georg Mais
W.A. Mozart: Violin Concerto KV219 A major
26. November Concert Kyllburg/Germany (Mozart-Woche)
Litauisches Kammerorchester Vilius
Conductor: Georg Mais
W.A. Mozart: Violin Concerto KV218 D major
3. December Concert M?nchen/Germany
Philharmonic Orchestra Isartal
Conductor: Christoph Adt
Joh. Brahms: Violin Concerto
4. December Concert M?nchen/Germany
Philharmonic Orchestra Isartal
Conductor: Christoph Adt
Joh. Brahms: Violin Concerto
7. December Chamber Music Concert Hamburg/Germany (Janke-Quartett)
15. December Chamber Music Concert Bern/Swiss (Bach Festival) (Janke-Quartett)
16. December Concert Bern/Swiss (Bach Festival)
Academy of St. Martin in the Fields
J.S. Bach: Double Concerto with Andreas Janke

2006

12. January Chamber Music Concert Munich/Germany (Janke-Quartett)
18. January Chamber Music Concert W?rthersee/Germany (Janke-Quartett)
17. March Concert Bad Homburg/Germany
K?ln WDR Rundfunkorchester (Germany Tour)
Conductor: Michail Jurowski
M. Bruch: Violin Concerto G minor
18. March Concert R?sselsheim/Germany
K?ln WDR Rundfunkorchester (Germany Tour)
Conductor: Michail Jurowski
M. Bruch: Violin Concerto G minor
20. March Concert Bietigheim-Bissingen/Germany
K?ln WDR Rundfunkorchester (Germany Tour)
Conductor: Michail Jurowski
M. Bruch: Violin Concerto G minor
22. March Concert Leer/Germany
K?ln WDR Rundfunkorchester (Germany Tour)
Conductor: Michail Jurowski
S. Prokofieff: Violin Concerto No.2 G minor
23. March Concert and Recording Kiel/Germany
K?ln WDR Rundfunkorchester (Germany Tour)
Conductor: Michail Jurowski
M. Bruch: Violin Concerto G minor
28. March Chamber Music Concert Gr?benzell/Germany (Janke-Quartett)
30. March Chamber Music Concert F?rstenfeldbruck/Germany (Janke-Quartett)
14. April Concert Piacenza/Italy
Orchestra della Fondazione Arturo Toscanini
Conductor: Andreas Sebastian Weiser
N. Paganini: Violin Concerto No.1 D major
21. April Recording for Radio Munich/Gemany (Bayerischer Rundfunk)
22. April Chamber Music Concert Salzburg/Austria (Schloss Mirabell)
27. Mai Galaconcert Augsburg/Germany (Goldener Saal)
28. Mai Galaconcert Augsburg/Germany (Kongresshalle)
M?nchner Rundfunkorchester
Conductor: Dmitry Sitkovetsky
W.A. Mozart: Violin Concerto No.4 D major KV218
1. June Recital Mallorca/Spain
17. June Chamber Music Concert Hof/Germany (Janke-Trio)
2. July Concert and Recording Cologne/Germany
K?ln WDR Rundfunkorchester (Germany Tour)
Conductor: Michail Jurowski
M. Bruch: Violin Concerto G minor
5. July Concert Osaka/Japan
Century Orchestra Osaka
Conductor: Yuzo Toyama
F. Mendelssohn: Violin Concerto E minor
24.-27. July Recording for CD Leipzig/Germany (Mitteldeutscher Rundfunk)
29. July Recital Bad Griesbach/Germany
5. August Concert Parma/Italy
Orchestra della Fondazione Arturo Toscanini
Conductor: Julian Kovatchev
8.-10. Sept. Recording for CD Degussa Foundation
14. September Concert Kiev/Ukraine
Opening Concert of the Festival dedicated to the
50th anniversary of the World Federation of
International Music Competiton (WFIMC)
Symphonic Orchestra of the National Phiharmonic
of Ukraine
Conductor: Nikolay Dyadyura
N. Paganini: Violin Concerto No.1 D major

Concerts in planning:

28. October Recital Illertissen/Germany
21. November Recital Tokyo/Japan (Toppan Hall)
26. November Concert Sendai/Japan
L.van Beethoven: Violin Concerto D major
2. December Recital W?rzburg/Germany

2007

1. January Concert Padova/Italy
N. Paganini: Violin Concerto no.2
6. February Recital Spain
9. February Concert Parma/Italy
Archi della Filarmonica Arturo Toscanini
Conductor: Dmitry Jurowski
J. S. Bach: Violin Concerto A minor
10. February Concert Parma/Italy
Archi della Filarmonica Arturo Toscanini
Conductor: Dmitry Jurowski
J. S. Bach: Violin Concerto A minor
11. February Concert Parma/Italy
Archi della Filarmonica Arturo Toscanini
Conductor: Dmitry Jurowski
J. S. Bach: Violin Concerto A minor
23. March Concert Bodensee/Germany
Young Philharmony White Russia
Conductor: Georg Mais
F. Mendelssohn: Violin Concerto E minor
24. March Concert Bodensee/Germany
Young Philharmony White Russia
Conductor: Georg Mais
F. Mendelssohn: Violin Concerto E minor
10.-21. May Concert Spain Tour with the
K?ln WDR Rundfunkorchester (Germany Tour)
Conductor: Michail Jurowski

プロフィール

1986年9月 ミュンヘンにてドイツ人の父と日本人の母の音楽家家庭に生まれ、3歳でバイオリンとピアノを始めた。4歳で最初の公開演奏会に出演、9歳の時シューベルトのロンド イ長調のソリストとしてオーケストラとの共演でドイツでのデビューを果たした。
1991年、5歳でドイツ青少年音楽コンクールの8歳以下の最年少グループ バイオリン部門で最初の優勝を果たして以来、定期的にバイオリン、ピアノ、室内楽の部門で多数の1等賞を受賞した。特に2001年の同コンクールでは全ドイツで最高点での優勝を果たし、その後は国際コンクールにおいて多くの賞と奨学金を得た。
2004年にイタリアのジェノバで行われたパガニーニ国際バイオリンコンクールで最高位(1等なしの2等賞)と3つの副賞を全て受賞したのを始め、L.シュポア国際バイオリンコンクール(ワイマール/ドイツ)、A.ポスタッキーニ国際バイオリンコンクール(フェルモ/イタリア)、H.マルトー国際バイオリンコンクール(リヒテンベルグ/ドイツ)、J.ブラームス国際音楽コンクール(ペルチェフ/オーストリア)の5つの国際コンクールで優勝 及び多くの副賞を得た。その他 クロスター・シェーンタール 国際バイオリンコンクール(ドイツ)、EMCY国際音楽コンクール (ドイツ、デュオ部門)、クーレンカンプ国際バイオリンコンクール(ケルン/ドイツ)、L.モーツァルト国際バイオリンコンクール(アウグスブルグ/ドイツ)、仙台国際音楽コンクール、ロン・ティボー国際音楽コンクールにおいても 入賞を果たしている。
これまでにベルリン放送交響楽団(G.フェルツ指揮)、「アカデミー オブ セント マルティン イン ザ フィールヅ」オーケストラ、ワイマール シュターツカペレ(G.A.アルブレヒト指揮)、バイロイト、ヨーロッパ フェスティバル管弦楽団(W.カイテル指揮)、ケルンWDR放送交響楽団(H.フロッシャウアー指揮、M.ユロフスキー指揮)、ケムニッツ R.シューマン フィルハーモニー(F.ボロン指揮)、ゲラ/アルテンブルグ劇場管弦楽団(T.ウィックライン指揮、G.フェルツ指揮)、ウェルツブルグ フィルハーモニー オーケストラ(D.クライナー指揮)、ノイブランデンブルグ フィルハーモニー(S.マルツェフ指揮)、ホーファー シンフォーニカー(B.ルッハ指揮)仙台フィルハーモニー交響楽団(梅田俊明指揮)、大阪センチュリー交響楽団(外山雄三指揮)、ブエノスアイレス フィルハーモニー管弦楽団(A.パリー指揮)(コロン劇場にて公演)、ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団(M.ディアドゥーラ指揮),ローマ エ デル ラチオ管弦楽団(L.ジア指揮)、ジェノバ カルロ・フェリーチェ劇場管弦楽団(J.コヴァチェフ指揮)、アルトゥーロ・トスカニーニ オーケストラ(A.S.ワイザー指揮、J.コヴァチェフ指揮)、クロンシュタット フィルハーモニー(F.カラスコ指揮)メキシコ インストゥルメンタ フェスティバル オーケストラ(T.ゴルカ指揮)、リトアニア管弦楽団(G.マイス指揮)、など多数のオーケストラと共演、ミュンヘン、アウグスブルグ、ハンブルグ、キール、シュトゥットガルト、フランクフルト、ケルン、エッセン、ベルリン、レーゲンスブルグ、プリュム、キルブルグ、ヴュルツブルグ、カウフボイレン、ワイマール、アッシャッフェンブルグ、ロッラー、レーア、サーモヴ、ズルツなどドイツ各地、ローマ、ジェノバ(パガニーニの愛器グアネリ・デル・ジェズ「カノン」で演奏)、アレッサンドリア、ヴァレーゼ、ナポリ、カーロ、カゼルタ、トナディコ、ラヴァローネ、アンジェラ、ベルジラーテ、トリノ、フェルモ、カメリーノ、ファブリアーノ、マチェラータ、ベルガモ、タラント、などイタリア各地、ダボス、ベルン、チューリッヒ(スイス)、ザルツブルグ、ウィーン、テルフス(オーストリア)、ビルバオ(スペイン)、ブエノス・アイレス(アルゼンチン)、プエブラ、メキシコシティ(メキシコ)などでソロ、又は姉のピアノ伴奏でバイオリンリサイタルやコンサートを開催し、バイエルン放送局のラジオ放送などにも多数出演した。
ベルリン コンサートハウス、ハンブルグ ムジークハレ、パリ シャトレ劇場、ブエノスアイレス コロン劇場、メキシコ パラチオ・デ・ベラス・アルテスなどヨーロッパを始め世界各地のホールで演奏会を行っている。又 北ドイツ メックレンブルグ音楽祭、シュレスビック・ホルスタイン音楽祭、イタリア ラゴ・マジョーレ音楽祭、アミキ デラ ムジカ音楽祭、メキシコ インストゥルメンタ フェスティバル、ベルン バッハ フェスティバルなど音楽祭にも招かれた。

「彼女は単に繊細で鋭敏なバイオリニストであるだけではなく、テクニックの面においてどの様に困難なパッセージでさえも聞き手に難しさを感じさせない・・・」
「重音の早い連続でさえまろやかな美しい音でメロディーを浮き立たせる・・・」
「聴衆の魂の奥深くに訴え、豊かに変化する音色・・・」などの有名新聞紙の批評を得て絶賛された。
ソリストとしての活動の他、姉 2人の兄と共にピアノカルテット/トリオを結成、室内楽奏者としての活動も多い。


現在はザルツブルグ モーツァルテウム国立音楽大学に在籍しイゴール・オジム教授の下に研鑽を
積んでいる。
ドイツのデグッサ財団、ケスター・ホイスラー財団、ストゥディエンシュティフトゥング デス ドイチェン フォルケス、又、ドイツ ムジークレーベン財団の給費生。ヤン・クーベリックの愛器、1685年頃製作のフランチェスコ・ルジェーリ(クレモナ)を奏している。